・過去聴講者累積2万人以上が満足90%超!
・累積研修・登壇時間4000時間以上

・1年間365日の企業研修130件以上
・官公庁、大手企業、中小企業など、東京・福岡はじめ全国各地から研修依頼

「理想の自分はあるけれど、思うように結果が出ない」
「やる気は出ても、3日坊主になりがち」
「頑張っているのに、なかなか理想の自分に近づけない」
「努力するのは、苦手。だけど、結果は出したい」
「100%の力を発揮したいけど、なかなか、ねぇ」

そんなあなたへ。

もしも、
同じ時間、同じ労力で、
あなたが楽しみながら、
大いなる結果を導き出せる未来があるとしたら?

そんな方法、あったら誰でも手にしたい。
だけど、あるわけがない。
そう思われるかもしれません。

でも。
その方法で、長年の夢を勝ち取ったチームがあります。

それは、「福大大濠トロージャンズ」
「スラムダンク」でよく知られた、高校生男子バスケットの世界。
長年の超強豪校である、福岡大附属大濠学園トロージャンズは、
毎年、優勝候補に挙げられているにも関わらず、
バスケ界の誰もが憧れる「ウィンターカップ(全日本選手権)」で
優勝カップを手にすることができていませんでした。

そのチームが、2021年年末、28大会ぶりに優勝したのです。

若き名将と謳われる片峰監督が、新たに取り入れた指導方法。
それが、「インナーコーチング」でした。

プロコーチである弊社代表・石橋哲哉をメンタルコーチにつけて、
アドラー心理学・インナーゲーム・脳科学の手法で選手と対峙したのです。

石橋との1対1のコミュニケーションなどで
選手の内面が変化していった結果、
チーム全体が、変わりました。

※バスケットニュース情報サイト「BASCKET COUNT」でも取り上げていただきました!

選りすぐりの選手たちだったから、
特別な結果を出せたのでしょうか?

いいえ。
あなたの秘めた可能性も、同じです。

アドラー心理学・脳科学・インナーゲームをもとにした、
石橋哲哉の「インナーコーチング」は、すべての人・組織の可能性を引き出します。

あなたも、あなたの想像をはるかに超える力を持っています。
今、もし思うような結果を得られていないとしたら、
本当のあなたの力を十分に発揮できていないだけ。

インナーコーチングの支えがあれば、
自然と目標実現に向かう行動量が増え、
毎日を楽しめる生き方ができるように。
自然とあなたの本当の力は、発揮されます。

インナーコーチングは、
あなたの人生の可能性を拓くアプローチ。
脳科学・インナーゲーム・アドラー心理学の知恵を駆使し、
あなたの今後10年間が大いに変化するアプローチです。

3年、5年とリピート受講する参加者が多いのが石橋哲哉の講座の特徴。
無意識に任せて行動するだけで、
楽しく楽に欲しい結果が手に入っている。
その扉を開くのが、各種講座です。

講座参加者からの声

・インナーコーチングを学んだおかげで、自分自身の能力を信じられるようになりました。今までは、何か目標を立てても、3日坊主で終わったり、自分なんて、と考えて結局、何も実現しないまま月日が過ぎていっていました。しかし今では、目標実現に向かって、いつの間にか体が動いているという日々が続いています。(40代男性)

・子どもが思うように育たず、子育てのイライラで悩んでいましたが、インナーコーチングは、子育てにも応用できる!当初は、私自身の仕事の課題で受講しましたが、自分のことを信頼できるようになった上に、私自身が子どもの良いコーチにもなれています!(30代女性)

・コーチングの源流とも言われる名著「インナーゲーム」はとても難しくて、実践したくてもなかなか実践できませんでした。この講座はインナーゲームを学ぶものではないけれど、どうしたら無意識を発動できるか?がわかりやすく理解でき、実践できるようになっています(40代女性)

石橋哲哉の思い。なぜ、クライアントに結果を出し続けているか?

石橋哲哉は、元国家公務員として18年、国土整備に携わってきました。
管理職側になった時、コーチングに出会います。

伸び悩む個人の才能を支えたい。
個人を支えることで、低迷する日本の経済を支えたい。

そう決意してプロコーチに転身。

福岡大大濠学園トロージャンズのほか、
プロゴルファーを輩出する沖学園ゴルフ部などアスリートのメンタルコーチをつとめ、
様々な企業・個人に対しても、
インナーコーチングを伝えてきました。

過去聴講者累積2万人以上が満足90%超。
・官公庁、大手企業、中小企業など東京・福岡はじめ全国各地から依頼。
・累積研修・登壇時間4000時間以上。
・1年間の企業研修130件以上。

石橋の講座を3年、5年と継続して受講する生徒もたくさんいます。

改めて石橋哲哉の経歴をご紹介させてください。

石橋哲哉(株)アクトフォーカス代表

1994年4月:建設省九州地方建設局(現国土交通省九州地方整備局)入省。係長時代の省内の研修でコーチングに出会い、魅せられる。独自にコーチングの講座を受講し、ヘルスコーチ・メンタルコーチの資格を取得。

2012年3月:18年間の公務員生活に区切りをつけ、プロコーチとして独立起業。一般のコーチングの他、プロゴルファーのメンタルコーチを始め、プロアマ・競技の種類を問わず、メンタルセミナーやメンタルコーチングを実施。独立時より人間が本来持っている、発揮・獲得(取得)・改善の能力を高める「インナー・ゲーム」の探求を始め、アスリートだけでなく、企業研修にも取り入れパフォーマンスアップに効果を発揮。

主な専門分野
●インナー・ゲーム
●メンタルトレーニング ●パフォーマンスアップ ●モチベーションアップ
●チームビルディング ●コミュニケーション ●リスクマネジメント ●クレーム予防
●対人関係力強化 ●パワハラ予防
●新人研修 ●管理職研修 ●メンター育成 ●ファシリテーター育成
●安全管理 ●習得力強化 ●アドラー心理学

石橋哲哉の「インナーコーチング」は、まず講座を受講し、
日々の暮らしで実践しながら、身につけていくことが効果的です。

「インナーコーチング」は、石橋が考案したコーチング。
当たり前のことですが、他では学ぶことができません。

プログラムの内容

・インナーワーク実践セミナー(3ヶ月全4回)
石橋哲哉のインナーコーチングをしっかりと実践していく3ヶ月間のセミナー。
・自分を知るグループコンサルティング(3ヶ月全4回)
少人数グループで、石橋と語りながら、それぞれの課題をコンサルティングしていきます。
仲間の課題を共に共有することで、自分の中でも新たな発見や化学反応が起こります。
・インナーコミュニケーション(3ヶ月全3回)
さらにコミュニケーション能力を上げたい人のための講座。
自然で楽なコミュニケーションを目指します。その他、随時テーマを決めてで開催します。

個別講座の日程はこちら

アクトフォーカス インナーコーチング講座予約サイトへ飛びます。

講座は、1年を通じて、同じ講座を毎月のようにやっているわけでもありません。
どうか、「受けたい」と感じた講座が開催間近なら、ぜひ、見逃さずご予約を。
次の開催が1年後になる可能性もあります。