【京都】尾崎有希枝

尾崎有希枝

おざきゆきえ

フォルムート認定 メンタルコーチ

プロフィール

 管理職になってやることが増え、子供が生まれてやることが増え。
 そうやって家族優先・仕事優先で自分のことを後回しにした結果、自分がやりたいことが分からないし、どうせ無理と自分を納得させて、流れていく毎日に身を任せ。。気が付いたら40代半ば・・・
 このままでいい?このまま後5年経って本当に後悔しない?でも何ができるの?無理無理!!
 コーチングを受けても、学んでも、いつまでもアタマの中でグルグル答えが出なかった私。
 そんな時インナーゲームに出会いました。
 頑張らなくても大丈夫、自分にダメ出ししてもそっかー、と流してみる。
 管理職やってた身としては、え?そんなことで成果がでる訳ないでしょう?!と調子が狂う感じもしましたが、今ではすっかりインナーゲームの虜です。
 まだまだインナーゲーマーにはなり切れてませんが、楽に楽しく生きてます!

 サラリーマン時代の自分と同じように
『頑張るのが当たり前』になってる女性に楽に楽しくなってもらいたい
コーチングとインナーゲームで管理職ママを応援するコーチです(プレママ・プレ管理職の方も歓迎!)

(お問い合わせ)
メール harenohibanzai@gmail.com

ブログ https://ameblo.jp/nenene-sansan
FB https://www.facebook.com/yukie.ozaki.39

 一言「アクトフォーカスのサイト見ました」とメッセージください

Profile Picture

インナー・ゲーム概論

インナー・ゲームはテニスのコーチであるティモシー・ガルウェイが発見・提唱している考え方です。本来人間は、持っている能力を自然にかつ最大限に発揮する能力を持っており、そうできてないのは自分の中にいるもう一人の自分がブレーキとなっているからです。そのブレーキをはずし、能力発揮の妨害を最小限にする、この自分自身の内側でのやりとりのことをインナー・ゲームと呼んでいます。「インナー・ゲーム」実践セミナーでは、このインナー・ゲームについて、理解し、体感(体験)し、コントロールすることを目指して実施しています。今回、セミナーDAY1の冒頭に話している「インナー・ゲーム概論」について、実際のセミナー動画を6本にわけて公開しています。
登録すると6日間毎日動画をお送りします。