【福岡】許斐亜由美

許斐 亜由美

このみ あゆみ

みらいアクション認定コーチ
日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー
&Reprentm
居宅支援事業所管理者 
主任介護支援専門員
社会福祉士
2児の母

プロフィール

介護支援専門員として働く中で、支援方法に迷った時期にコーチングと出会う。
他者支援だけでなく自分が何者なのか、自分を大切に扱うことを学ぶ。
石橋哲哉氏のインナーゲームに、なんだか楽しそうと直感が働き受講。
糸がほどけるように、人生の生き方が楽になる感覚を手に入れる。
現在インナーワークを取り入れ、管理者としてワークを堪能中。

Profile Picture

インナー・ゲーム概論

インナー・ゲームはテニスのコーチであるティモシー・ガルウェイが発見・提唱している考え方です。本来人間は、持っている能力を自然にかつ最大限に発揮する能力を持っており、そうできてないのは自分の中にいるもう一人の自分がブレーキとなっているからです。そのブレーキをはずし、能力発揮の妨害を最小限にする、この自分自身の内側でのやりとりのことをインナー・ゲームと呼んでいます。「インナー・ゲーム」実践セミナーでは、このインナー・ゲームについて、理解し、体感(体験)し、コントロールすることを目指して実施しています。今回、セミナーDAY1の冒頭に話している「インナー・ゲーム概論」について、実際のセミナー動画を6本にわけて公開しています。
登録すると6日間毎日動画をお送りします。

前の記事

【東京】塚本紘識

次の記事

【福岡】たしろゆうすけ