インナーゲーム指導法~リラックスして実力発揮~

徳島県鳴門市で中国四国ブロックの体育科の先生達に向けて、インナーゲームを伝えてきました。

部活動、全国大会常連のチームの顧問の先生達もいて、熱心に聞いてもらえました。

みなさん従来の指導法とは別の指導法を探していて、インナーゲームも参考になるようでした。

インナーゲームについては初めて聞く方がほとんどでしたが、質問もあり、しっかり伝えられたと思います。

今回感じたこと、部活指導にもっとインナーゲームを活用して欲しい。でもインナーゲームが知られていないということ。

もっとインナーゲームを広めていきたいですね。

インナー・ゲーム概論

インナー・ゲームはテニスのコーチであるティモシー・ガルウェイが発見・提唱している考え方です。本来人間は、持っている能力を自然にかつ最大限に発揮する能力を持っており、そうできてないのは自分の中にいるもう一人の自分がブレーキとなっているからです。そのブレーキをはずし、能力発揮の妨害を最小限にする、この自分自身の内側でのやりとりのことをインナー・ゲームと呼んでいます。「インナー・ゲーム」実践セミナーでは、このインナー・ゲームについて、理解し、体感(体験)し、コントロールすることを目指して実施しています。今回、セミナーDAY1の冒頭に話している「インナー・ゲーム概論」について、実際のセミナー動画を6本にわけて公開しています。
登録すると6日間毎日動画をお送りします。