インナーゲーム関連動画(動画講義)

インナーゲームを活用するヒントなど
インナーゲームの話しを中心に、コーチングに活かせるノウハウなどを動画にしてお送りしています。
動画は全て無料でお届けしています。
ぜひ、インナーゲームに触れてみてください。
ポテンシャル診断

105問の質問に「○×」で答えることで、インナーゲームの考え方の中で特に重要な5つの項目について、評価するようにしています。自分の弱いところを受け入れ、伸ばすことを意識することで、自然と発揮力の強化が期待できます。
診断は100点満点での総合得点については、無料で診断できます。5項目の各項目についての得点、各項目の簡易説明を知りたい方は、診断後に入金していただくことでメールにて受け取ることができます。
受けたい方へ

アクトフォーカスコーチングを受けてみませんか?
学びたい方へ

アクトフォーカスコーチングを学んで頂けます。
人材育成・研修をご検討の方へ

企業研修にアクトフォーカスを取り入れてみませんか?
インナーゲーム概論 動画セミナー

インナー・ゲームはテニスのコーチであるティモシー・ガルウェイが発見・提唱している考え方です。本来人間は、持っている能力を自然にかつ最大限に発揮する能力を持っており、そうできてないのは自分の中にいるもう一人の自分がブレーキとなっているからです。
そのブレーキをはずし、能力発揮の妨害を最小限にする、この自分自身の内側でのやりとりのことをインナー・ゲームと呼んでいます。
「インナー・ゲーム」実践セミナーでは、このインナー・ゲームについて、理解し、体感(体験)し、コントロールすることを目指して実施しています。
今回、セミナーDAY1の冒頭に話している「インナー・ゲーム概論」について、実際のセミナー動画を6本にわけて公開しています。
登録すると6日間毎日動画をお送りします。